革命100年

戦争と革命。平和を標榜する人でも革命を赦す人がいます。技術革命や情報革命などはいいのでしょうが、「絶対悪」である「悪政」を打破する目的の為と称して、国民を煽り多くの血を流す事が革命であるならばそれは内戦であり戦争の一つと言われる事もあります。

革命の定義は曖昧です。

そして悪政がこの世に存在する事も事実でしょう。

しかし今日のニュースでも報道されたように、多くの流血がおこった第3次エジプト革命のように、当初は、無血革命とかfacebook革命とか言われた割には中身が伴っておらず不平不満の捌け口になっただけで改革が全然進んでいない状態ならば無責任革命であるのでしょう。

死者は300名を超えて、負傷者も3000名以上にのぼりました。失望は大きいと思います。その矛先が軍部に向いています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111010/k10013155681000.html

辛亥革命から100年。

孫文、周恩来、蒋介石、毛沢東など中国史に欠かせない人々が関係した革命です。

しかし中国革命を金銭面で支援した日本人の事はあまり語られません。

孫文を現在の価値で言うとおよそ1兆円を支援した男。

梅屋庄吉。

孫文との交流は日中関係を考えて1972年の日中国交正常化まで公開されませんでした。

あの日本の南極探検家/白瀬矗(しらせのぶ)の記録映画も撮影しました。20108月上海国際博覧会の日本館で梅屋のひ孫が孫中山故居記念館の協力を得て、庄吉夫妻と孫文夫妻の交流のドキュメンタリー、手紙、祈念写真などの展示を行ったそうです。

何故か日比谷公園横にあった「中山」の表札を気に入り日本名 中山を使った孫文。

歴史に学ぶ事は良きものを取り入れ、そして過ちを繰り返さない為でもあります。