高成長アフリカ開拓

いよいよTICAD 5が1日から開催されます。
アフリカ市場で大きく欧州や中国に出遅れていましたが、今後開発途上国との富の共創に日本の技術で応えていければ良いですね。
現在手がけている案件の多くがアフリカにおける事業です。
近いうちにアフリカの大地を再び踏める事を楽しみにしています。
6月の第5回アフリカ開発会議に併せて開催される「アフリカン・フェア 2013」(主 催:経済産業省、日本貿易振興機構)に出展します。

TICAD Vのリンク先です。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/ticad/tc5/

https://www.facebook.com/TicadVSecretariat

何故アフリカが大切なのか?

既にアフリカの人口は10億人を超えています。

1950年に比べておよそ5倍に増えています。世界でもっとも高い人口増加率です。

飢餓とHIVやマラリア。そして紛争。しかし豊富な地下資源がある。

この人口を賄えるだけの経済発展無くしては、飢餓も病気の蔓延も間接的には紛争も無くならないでしょう。

ケニアでは豊田通商やホンダが事業展開しています。ザンビアでは日立建機が、モザンビークやマダガスカルでは大手商社が金属会社が事業を開始しています。それでも中国と比べると如何だろう。中国からアフリカへの輸入高は2002年から2008年だけでも10倍になった。投資額は2009年から2012年は60%像介した。近年の援助額は欧米や日本を抜いている。中国にとってアフリカは最大のビジネスパートナーになっている。

アフリカ在住の中国人の数は10年前には数千人だった。

今では100万人に達し、更に急速に増加している。

日本人はおよそ8000人である。

圧倒的な差である。

良きにしろ悪しきにしろ、アフリカに行けばどんな辺鄙な町でも中国人に出会う。

日本はアフリカに何ができるであろうか?

BOPビジネスが言われて久しいが、アフリカでBOPビジネスを成り立たせている日本企業は少ない。

チャレンジングではあるが、今後の日本の経済と役割を考えた時にはもっと積極的な参画が望まれるのであろう。

微力ながらアフリカでの案件に注力中。

 

 

 

開発コンサルタント ブルーフロンティア

Lima にて

開発コンサルタントを目指したいという若者が訪問してきます。

この仕事に憧れてくれるのは嬉しい事です。

開発途上国の課題解決の為に奔走する。

そんな姿がよいのでしょう。

実際は、そんな事ありません。なんて普通は言うのでしょうが、実はその通りかもしれません。

厳しい世界です。

給与も対価としては高くないです。

安全ではありません。

綺麗でもありません。

体力が必要です。

知力が必要です。

バランス感覚が必要です。

頭でっかちではダメ

行動が先んじてもダメ

 

随分とリマ市を回りました。この地で多くの課題を解決できそうです。

 

RIMG0239

Latin America

ブルーフロンティアのスタッフは東奔西走

同時に幾つもの国のお仕事を請け負っています。

 

ペルーに到着しました。

急成長を続けるペルー。

経済発展を続ける開発途上国の都市部の共通の開発課題は、

廃棄物と水です。

 

今回は排水処理のお仕事です。

リマ市郊外の下水処理場

臭いは強烈です

しかしそれ以上に、現地の役に立ちたい思いが強いのでスタッフ一同頑張っています。

開発コンサルタントは文字通り泥臭い仕事が多いです。

RIMG0082

RIMG0117

 

 

Let`s get started

早朝のサモア独立国に到着しました。

まだ真っ暗です。

シドニーからの直行便の到着は午前5時です。

早速9時から現地政府と打合せです。

長い1日のスタートです。

河川工事に関わる事業なのですが、雨期に入ってしまった為増水が心配です。

開発コンサルタント ブルーフロンティアの仕事は体力が求められます。

そして好奇心が強い方が良いと思います。

好きな人はもの凄く楽しく感じるでしょうが、

途上国ならでは色々な事にストレスを感じすぎる人には向かないかもしれません。

 

現地入りしている先発チームと合流です。

アチェ州とは全然異なる事業内容ですが、ここでも奮闘します。

P1110541

 

sarato

遠くからサラートが聞こえてきます。

インドネシアは5,110kmと東西に非常に長く、また世界最多の島嶼を抱える国です。

世界四位の2億3千万人の人口。

イスラム教徒は1億7千万人で世界最大のイスラム国です。

開発コンサルタントの仕事で気をつけなくてはならないのは、男女や人種の差のみならず宗教への配慮も求められます。

宗教にはそれぞれの戒律がありそして服装や食べ物にも密接に関係しています。

今日はジャカルタに滞在です。

明日は地震、津波の被災地アチェ州に向かいます。

RIMG0549

let`s get started

さてそろそろフィールドに出る時期になりました。

今晩羽田空港からインドネシアに向かいます。

さて今度の旅は何が待ち受けているのでしょうか?

未だ見ぬ世界に。開発コンサルタントの仕事は現場に出ないと始まらないですね。

RIMG0232

すごいぞ北九州市

北九州市のアジア低炭素化センターのお話を伺いました。

とにかく進んでいますね。

北九州市は例えば水ビジネスも、JICAODAだけに頼らずに独自のネットワークも構築し既に事業化しています。

インドネシア第二の都市スラバヤだけ幾つものプロジェクトを進められています。

また将来巨大化するであろう水ビジネスにいち早く先鞭を付けてカンボジアとのプロジェクトを推進されています。

アジアの環境のハブになるようにCO2削減も含めて様々な取り組みを実施しています。

アジアの中でも中国、インドネシア、ベトナムとの太いパイプは凄いですね。

Bilateral Offset Credit Mechanismも進めています。

大変刺激になりました。

どうして北九州市はそんなに進んでいるのか?

技術移転マネジャーの飯塚さんは「危機感」「リーダーシップ」と明確に仰られていたのが印象的でした。

「民ー産ー学ー官」のネットワーク。

アジアの中の日本。

「アジアグリーンイノベーション」の推進を全国の模範として邁進していって欲しいと願います。

塚田教授もポスト議定書の流れについてお話しされました。COP17で進展が無かった場合においては国際間のクレジット取引はよりregional色が強くなるとの予測をされていました。二国間クレジットもそうですが、日本独自のカーボンオフセットやコーズマーケティングが進んで行くと仰っていました。

パネルディスカッションも中々白熱しました。

お話はVIDEOでもご覧戴けます。

http://www.ustream.tv/recorded/18773717

開発コンサルタント ブルーフロンティア

preparations for a journey

幼い頃に父に言われた二つの事があります。

アフリカでダムを作るようなスケールの大きいことをやれ。

 

物価は上がっても何十年も価格が変わらない玉子の生産のような、人々に役に立つことをやれ。

時代は流れて環境負荷の大きい大規模ダムはさすがにできませんが、開発コンサルタントとして代替のプロジェクトは実施しています。

 

来年からブルーフロンティアでは新しいプロジェクトを始めることが決まりました。

念願だったアフリカでのプロジェクトもモザンビークに続いてケニアで開始します。中々タフな現場ですが楽しみです。

ペルーでのプロジェクトは初めてです。信頼する仲間達とやり遂げたいと思います。

更にインドネシアとベトナムで大変意義のある大型プロジェクトに参画いたします。

それぞれ分野が異なる事業です。

既に走っている海外プロジェクトに加わるので来年は出張が増えます。

プロジェクトマネージメントをしっかりと行います。

体は一つ、1日は24時間しかないですからね。

そろそろ次の旅の支度を始めます。

写真-19

disaster prevention

開発コンサルタントの多くはアジアでの業務を行なっています。

ブルーフロンティアもアジアの開発途上国での仕事が多いので、台風などの自然災害に対峙しなくてはなりません。

 

環境専門の開発コンサルタントとして、防災は業務に含まれます。

それは、気候変動による洪水や台風も勿論含まれるため、防災の為の機器の設置や、復興の支援も行なっています。

台風30号は、上陸した台風では史上最大規模でした。

disaster managementの大切さ。痛感します。

被災者にお見舞い申し上げるとともに一日も早い復興をお祈りいたします。

 

aqua marine Fukushima

blue frontier ブルーフロンティアは開発コンサルタントです。

特に、環境・気候変動、廃棄物処理、保健医療、農水産分野・エネルギーに関するコンサルタントです。

環境やエネルギーに関する事だから、当然放射能も関係してきます。

開発途上国だけでなく日本国内の仕事もあります。

今日は福島県でバイオマスを活用した新たな産業の創出の為の打ち合せです。

上野から特急で2時間のいわき市小名浜に向かいます。

上野駅は味があっていいですね。

RIMG0419

環境水族館 アクアマリンふくしまの前です。

東日本大震災の津波で大きな被害が発生しました。

僅か4ヶ月で再オープンさせたのは職員の皆さんの頑張りが大きかったようです。

被災地だからできること。日本だからできること。

これは大切にしたいと思います。

RIMG0433

 

西へ東へ

ブルーフロンティアのスタッフは現在モンゴルと西ティモールに飛んでいます。

この時期のモンゴルは相当冷え込みます。

西ティモールは暑いです。

気温差は30度以上あるのでしょう。

開発コンサルタントは知力も要求されますが、体が基本ですね。

未だ見ぬ世界へ!開発課題の解決を!そんな思いで皆さん続けているのでしょう。

地に足がついた仕事というよりも泥だらけ。

P1090980 P1090981

Singapore

今日はシンガポールからのお客様達にプレゼン。

実施している廃棄物の適正処理や上下水の浄化などについてお話しさせていただきました。

開発コンサルタントの仕事は業務範囲が広いですね。

ブルーフロンティアは、アジア、アフリカ、中南米で活動を展開しています。

廃棄物処理、水処理、防災、環境を中心に様々な調査業務や海外進出のお手伝いをしています。

RIMG0058

October

急に寒くなってきました。

開発コンサルタントの仕事をしていると、南の国々に行く事が多いのです。

そのため、夏がとても長く感じます。

既に4月頃には日焼けしています。

日本でもドイツのオクトーバーフェストがたくさん開かれています。

美味しいビールとソーセージに舌鼓。RIMG0069

RIMG0070